3月24日から運用が開始されるマイナ免許証ですが、マイナ保険証のように切り替えが必須になる訳ではなくて、現状の運転免許証のまま、マイナ免許証へ切り替え、運転免許証とマイナ免許証の2枚持ちの、3つのパターンから選べるそうです。
マイナ免許証へ切り替えると、更新手数料が安くなったり、優良/一般の対象者は講習がオンラインで受講可能などのメリットがあるそうです。ちなみに講習はオンラインでできても、視力検査などがあるので現地へ出向くことは必要だそうです。
一方で、デメリットとしては、有効期限など現状の免許証に記載されている文字は当然ながらマイナ免許証では印字されないので、アプリなどを使って見る必要があるのと、紛失時は再発行に1,2ヶ月かかるそうです。
現在の運転免許証に慣れた身としては、更新料が高くても当面は今のままが良いかなと思ったりしますが、切り替えのメリットがもっと増えたら見直しても良いかなと思いました。